投稿

2010の投稿を表示しています

新しいバージョンのfuego

fuegoの新しいバージョンがまだでない。開発版をビルドして使ってみた人によると、マシンスペックでハンデあげれば天頂2と互角に戦えるそうだ、だれかwindows用の実行ファイルを、あげてくれないかな。 fuegoとの対戦成績 今のとこfuego0.41に13路盤 fuego黒でコミ半目で打っていて、負け越すぐらいだ。 新しいバージョンのfuegoが13路でどのくらい強いか、早く試してみたいです。

kindle pc

イメージ
パソコンに kindle PC を入れてみた、画面表示を黒くしておけば疲れにくいきがする、辞書も使えて便利だ。使うにはamazon.comのアカウントが必要、 A New Introduction to Modal Logic のkindle版を買ってみた、(これを読みたいからkindle PCを入れたともいえる)様相論理について知りたいので、どんどん読み進めたい、 言語哲学大全 3 も様相論理を扱っていてためになるのだが、次に読む本としてはa new introduction to modal logic がいいそうです。楽しみだ。 kindle もほしいが値段が100ドルを切ってから購入しようかと思っている、(DXにするべきか)

本の読み方

イメージ
ほんとうに頭がよくなる「速読脳」のつくり方 が基本的な読み方として、役に立つと思います。 あと大学でテキストとして使われる本に対しては 難解な本を読む技術 がよく書けていると思います。

今日の対局

自分が黒 fuego白 コミ6.5 9路だと今までコミがだせない感じ、だったけど勝てるようになってきた。

今日の対局

fuegoが黒 私が白 左上はとられているから動かないほうがいい、fuegoは悪くなるといい手がでなくなるな、 攻め合いでつぶされることも多いけど、今日みたいに読み間違えることもある。 ヨセもっと考えないと。

今日の対局

fuego黒 私が白 30手目が手抜きは大きいし受けてくれたらきかしたことになるとおもったら、切られて後手にされた、おおヨセで大きいところ打たれてるきがする、負けました。まだまだ弱いです。

囲碁 用具

碁石 いいのがほしいな、高段者になって、手に入れるぞ。

今日の対局

私が黒 fuego白 fuegoが左下受け方悪かったとおもう。そのあとは安全運転、 小目と星が打ててしまれると、なかなか打ちやすい気がする。

今日の対局

私が黒 fuego 0.4.1が白 今日は勝てた。 5手目で小ゲイマでしまったけど、右下手抜きしたら、はさみたかったので一間がよかったかも。fuegoが中央とめてきたけどうまく働かなかった。14手目に右下に手入れしてるけど、手にならなかったのでとても小さいところに打ったことになったと思う。14手目は左上を攻めるほうがよかったと思う。19手目はなんとなくここかなという感じで打った出られて、筋ちがいだったかなと思ったけど、この1子とるのにだいぶ手間がかかっているし、黒は地が増えるし、味残りになっているし、出たのは悪手だったと思う。28手目も小さい右上攻めるか左上に行くかしないと。右上と左上がしまり、ひらき打てたので、もう大差になっている。fuegoが暴れたけど対処するのは難しくなかった。fuegoの悪いところがでた対局になった。上手からみたらまだまだだと思うけど、今日は良く打てたと思う。

今日の対局

私が黒 fuego 0.4.1 白  15手目がL9に打つべきだった、打たれて困っている、取りに行ったけどボロボロになった。 今日は序盤からいいところがなかった。

今日の対局

今日もfuegoと対局 私が黒 自分で検討してみると17手目で囲いにいっているけど厚みがあるのだから右下L3に打って相手の石を浮き上がらせるべきだった。 31手目で右上攻めるつもりだったけどうまくいかなくてもう届かない展開になった。 厚みを作ったのはいいけど、生かしきれなかった。

今日の対局

コンピュータソフトの fuego 0.4.1 と対局、13路だとまあまあ強いです、 43手目で包囲しようとしたけどD5から押してつながらせればよかったかも、まだまだヨム力がないです。 55手目もひどい 中盤の力くらべが弱すぎるヨム力が足りない、もっと詰碁しないとなー

基本死活を覚える ヨム

イメージ
この本はシマリを打ってあるところに侵入する手順(死活にいたる経緯)が書かれてるので隅への打ち込みの練習にもなる。 基本死活事典〈上巻〉 が高いので手に入らないないので(復刊してほしい)基本死活の学習にどの本を使ったらいいかなと思っていたところ、2ちゃんねるで紹介してあったので購入した。とてもいい本だと思う。この本と 新・早わかり死活小事典―形で見わける生き死にのコツ で一応、基本死活の学習は足りるのではないかと思う。 あと練習本として 九級から一級までの詰碁 も持っている。 これらを2週間で覚えこんで、死活に強くなるぞ。 あと ここ に詰碁の問題があるので解答はないけどある程度ヨム力がついたらやっていこうと思う。

囲碁の棋譜

http://goxi.jp/?m=diary&a=page_detail&target_c_diary_id=53164 にあるinternet archiveの棋譜をダウンロードして使っているとても便利だ。

本の紹介

1手の大きさが分かる本 次の1手問題集です、選択した1手がどのくらいの価値があるかほかの手を打った場合との比較して示してくれます。地合いの数え方も紹介しているし、形勢判断の練習になると思います、問題図にいたる手順も示してある場合が多いので、棋譜並べにもなるのでよかったです。 私が手に入れたのは第1刷番なのですが誤植がいくつかあります。

本買った

ruby programming language を買った。ruby best practice はpdfが、ネットにあったので、この2つでruby使いになれるかな。 netbeansにjrubyを入れて、codeを書いていこうと思っています。

ドアの調子がおかしくなった

家のドアが開きにくくなったので、外そうと思ったけどうまくいかない。 ここ のpdfを参考にして外すことができた、明日は鍵を購入しにいくぞ。

virtualboxの画面表示

ubutu 9.10 on windows xp synapicからvirtualbox-ose-guest- を選んでインストールしたあとvirtualboxを起動して、デバイスからGuest Additions のインストールを選ぶと、ウィンドウズのインストーラがでてきて、インストールする、警告がでてくるけど無視して実行して、再起動。ウィンドウズの画面設定で解像度を最大にしたら、dell mini 12の画面いっぱいに表示できるようになった。 かなり便利になった。 参考 https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=7279

本借りた

図書館で本借りた、返却日までに全部、進めてしまいたい。 cとアセンブラの学習になると思う。楽しみだ。

おもったよりコーヒーっぽい

チコリを買ってみた(ハーブ)、甘い香りがして、においは似ていないけど、飲んだときに感じる渋みとコクはコーヒーにかなり近いと感じた。結構いけるかも。カフェインとりすぎると興奮するというと大げさだけど、悪影響を感じるようになってきたので、コーヒーの代わりに飲んでいこうと思う。ノンカフェインのようだし肝臓にもいいそうだ。

schme 学習

simply schemeの beatle?例題 (define (beatle? person) (member? person '(john paul george ringo))) gaucheにmember?はないので書いてみた (define (member? x list) (if (null? list) #f (if (equal? x (car list)) #t (member? x (cdr list))))) (beatle? 'paul) #t (beatle? 'elvis) #f とプリントされたのでよしとする。 CS61A: Structure and Interpretation of Computer Programs

gauche のemacsの設定

Emacsの設定 にあるのをコピーして貼り付けた、Ctrl-cSで呼びだすのを"\C-csに変えたくらい。 これでemacsの設定は終わった。コードいっぱい書いてプログラマになるぞ。

emacsの設定

emacsのキーバインドの設定方法が分からなくて困っている。 .emacsのファイルに (global-set-key キー 動作)を書き込めばいいと思うけど、 無変換キーにctrl,変換キーにmetaを入れたいのだが、(global-set-key [henkan] 'meta)とか書いてもうまく動作しない、ググってもわかんないなー。

仏教の経典

日本語で読みたいという気持ちもあるけど、岩波文庫の中村元さんの著作以外は、テーラワーダの経典本は値段が高いので、買うのを躊躇しています。サンガ出版がニカーヤを新書で出してくれればいいのになーと思っています。 THE TIPITAKA でニカーヤの英語訳がのっているので、これで学習しようと思っています。