投稿

11月, 2018の投稿を表示しています

マルチエフェクターの紹介 HX stomp ギターとベースのアンプシュミレーター入りのエフェクタ 追記バージョンアップでだいぶ使いやすさ変わった。

イメージ
10月26日にLine 6のマルチエフェクターを購入しました。1ヶ月くらい使ってみたので、紹介しようと思います。 HX stompはLine 6 のHelix というマルチエフェクターシリーズの新製品で小型化して、価格を抑えたモデルです。使用できるブロック数が最大6つということで、Helixと全部同じというわけではないみたいですが、音作りに使われるプロセッサはHelixと同じ物が使われているらしく、実機に使われている内蔵ソフトは上位機種と同じソフトが使われています。私はHelixの方は持ってないので比較はできないのですが、HX stompのアンプシュミレーターでの音はかなり良いと思います。 この商品のことを知ったのは デジマートの製品レビュー で知りました。去年Helix ltという製品が出て欲しいけど、まだ高いしもう少し小型化したら良いなと思っていたので24日に知ってすぐに購入することにしました。 使ってみての印象はアンプシュミレーターとしてとても良い、エフェクタとスナップショットという機能はまだ使いこなしてないのと、4ケーブメソッドという実機アンプとセンドリターンを使った繋ぎ方はそこまでしなくてもアンプシュミレーターとして使えて満足という感じです。 少し欠点をあげるとしたら、ラインアウトと比べるとヘッドホンアウトの音はそこまでは良くない感じがします。HX stompを使い始めた時はヘッドホンアウトで使っていて、音量がたりない感じがして、クリーンブースターを前段に置けば良いかなと思って MXR MC401 CAE BOOST/LD というクリーンブースターを持っていたのでつないでみたらなかなか良い音がするのでとりあえずは満足しました。これで良いかなと思っていたのですが、ラインアウト使ってみようという事にして ヤマハ YAMAHA ウェブキャスティングミキサー 3チャンネル AG03 というオディオインタフェースのインプット1番目の方に繋げて音出ししてみたら、クリーンブースターいらなくても良い音すると思いました。私が購入したHX stompのファームウエアのバージョンは2.65でした。バージョンを2.70に上げてみました。音量の設定が調整されているみたいで、使いやすくなった気がしました。ヘッドホンアウトもバージョン上げた方が良い音になって

カルロスゴーン氏が逮捕されたようです。

日産と親会社のルノーの代表取締役のカルロスゴーンさんが、会計に不適切な行為をしたとして検察に捕まったそうです。速報の記事をちょっと調べたのと、11月19日今日の22時ごろに日産の社長の記者会見があったのでそのことを書きます。 不正があったのは3つで、給与額を過小に申告していたこと、日産の投資資金を私的に流用していたこと、日産の経費を私的に流用していたことがあるそうです。このことは検察との協力の中で極秘裏に調査していたそうで、社長以外の日産の役員さんのこの事件の感想を尋ねる、記者の質問に他の役員はこの事案を知ったのは今日のことである人が多いので知ったばっかりで感想はまだ出てきていないだろうとのことでした。 記者会見の中の発言を聞いて覚えていることを書いてみます。ゴーン氏が代表取締役になって日産の業績が回復したという。良い側面はあったことは確かだったが、19年に及ぶ代表取締役としての活動それに親会社の代表取締役でもある方が子会社である日産の代表取締役を勤めているということは、企業統治の観点から良くない部分もあったので、権限がトップに集中しすぎる今の日産の企業統治の仕組みを改善したいということを発言されていました。あと捜査は現在も進行中なので捜査に関わる発言は現時点ではできないということでした。記者の質問でこういった会見をする場合、弁護士などの同席があってやることが多いのですが、今回の会見は日産社長お一人でやるのはどういうわけですかという質問に対して、今回の会見は事件が起きたといことで日産のお客様や多くの人に今お伝えできることを早く届けたいということで会見を開いた、事件の詳細については発表できる状況が整った後に専門家や弁護士を同席して会見を開くつもりです。との事だった。ルノーや三菱との関係については今後とも協力していきたいとの事でした。この事案が起きたことはすごく憤りを感じているとの事でした。これからの日産についてガバナンスの面で至らない部分はあったがこれからも成長していきたいというような発言だったと思います。 後今日のニュースとして、囲碁の話題を一つ紹介します。王座戦というタイトル戦の3局目がありました。序盤からかなり大きなフリカワリがある展開で序盤からずっと力碁でした。右上の攻防で黒がだいぶ利益をあげて白が挽回しようと勝負手を出してくるのを黒がうまくさばいたとう