投稿

2011の投稿を表示しています

書評 頭が良くなる勉強法

イメージ
吉永賢一さんという、東大に入学した後、人気家庭教師になった人が書いた、学習法について書かれた本。基本的でここは押さえておくべきということが、わかりやすく書かれている。理解できているかをチェックするために白紙に自分の言葉で書き込んでいくというのはとても役に立ちます、あと答えがでないときにリストアップしておいて、ためておくとあるとき解決策が見つかるというのはよくあると思います。

書評 名人

本因坊秀哉の引退後とその1年後の死までを文章にしたもの、対局者のしぐさや、発言などをわかりやすく伝えていて面白い、持ち時間が40時間とものすごく長いので、対局を再開するにも騒動が起きるたりするなど、終局する大変さが伝わってくる。囲碁を知らなくても読めるけどより楽しむためには、この一局を自分で並べてみたほうがいいと思います。印象に残ったのは、名人が勝負好きで、麻雀や将棋するにも長考して相手をくたびれさせたということ、大竹さんがよくぼやくとは知らなかったことと、呉 清源さんとの対話で、夢の中で対局したのを覚えているということです。やはり強くなるには夢の中でも芸を磨く必要があるようです。

近くの文具屋さん

イメージ
近所にある文具屋さんにいってみたら。ツバメノートが置いてあった。特A10という、A4の100枚のノートが1050円だったので、ちょっと迷ったけど購入してみた。使ってみたら、紙質がよくて書きやすい、裏面を見てみると薄く書いてある文章が見えるけど、文章を書く分には気にならない。ブログの記事やアイディアノートとして使っていきたい。ツバメノートは1種類しかなかったので、b5の50枚くらいのが欲しいと伝えておいた、このノートを使い終えたらまた購入しにいきたいです。

ツバメノート

リュウドという会社がツバメノートの商品開発に関わっているようで、 Amazonでもリュウドが販売するツバメノートがでてきている こんど買ってみようと思いました。

無線LANの設定

有線でつないでいるより、いままで使っているバファローのWHR-HP-G54ではかなり遅くなるので、(ウィンドウズとiPod touchではそこそこ早いけど、MacではADSLより遅くなるときがある)NTTの無線LANカードをレンタルすることにした。それが今日届いたので設定したのだけど、NTT西日本のサイトではMacのLION対応はまだされていないようで、ox x 10.6の設定の指示にしたがって、SSIDの指定と初期設定されているパスワードを入力すると、接続されたり、アクセスがタイムオーバーしたりして安定しない、いろいろやってみてみたけどうまくいかないようなので、Macではあきらめて、ウィンドウズで設定CD-ROMを使っての接続を試してみたのだけど、パソコンがブルースクリーンになった、たぶん原因は今日送られてきたLANカードはSC-40NEなのですが、インストールソフトで対応されているのは、SC-32番の3機種のようで、まだ導入できないハードウェアを送ってきてくれたようです。ウィンドウズのブルースクリーンは久しぶりで、しかも再起動してもまたブルースクリーンになったので、セーフモードで復元という、ビスタになってからは多分初めての経験をさせてもらいました。いつやってもあまり楽しくないですね。しばらく今までのルーターを使いながら、予算がついたら、ルーターを新しくしたいと思いました。

自宅のインターネット回線を新しくした

いままで、ADSLを使っていたのですが、今日から光回線になりました。 屋外と電話までのセッティングは業者さんがやってくれて、手際よく1時間くらいで終わっていました。パソコンへの設定は自分がやったのですが、Macでの設定は、設定用CDがLIONに対応していなくて、アプリケーションを開けなかったので、有線でつないであるウィンドウズパソコンでゲートウェイの設定などしました。NTTとプロバイダから送られてきたアカウント情報を入力するだけなので、そんなに難しくないのですが1時間くらいはかかったと思います。初期設定が終わったら、他のパソコンは今までの設定で動きました。回線速度は、有線のウィンドウズで15.6Mbps 2階にある自分の部屋のMacでは7.8Mbpsでした。早くなったので、嬉しいのですが、もっと速度でてほしいなとは思います。 それにしても設定用CD-ROMがMacのLIONに対応していないのは問題だなと思いました。Macが初めてのコンピュータという人は、回線を契約するときに対応状況をしっかり聞いたほうがいいと思いました。 追記 すみません、macからでもすぐに使えそうです。プロバイダの説明書を読むと、ルーターへアクセスして接続設定を入力すればよさそうです。回線速度もMacを有線でつなげたら38Mbps出ました、初期設定するときは有線で始めればよさそうです、業者さんはCD-ROMでインストールする必要があると言っていたので、ソフトがインストールできないと思考停止していましたが、WebでNTT西日本のホームページを見たら、初期設定はソフトいれる必要はないと書いてあるようです。 今日無線LANの調子がおかしいようで速度がでなくなったのですが、有線にしたらなおりました。無線ルーターの設定をいじるなど、まだ私が設定で調整できることは多そうです。

本の紹介 囲碁 

藤沢さんの解説はためになることが多いので、古い本ですが購入してみました、序盤の終わりごろ20〜30手ぐらいで、次の1手問題がでてきて、次の譜で経過図がでてきて、次の2ページの4図で解説となる。答えをみると納得できるのだが、解けない問題ばっかりでとても参考になる意見でした。Amazonで中古本で251円で購入したのですが、いい買い物でした。

google analyticsを導入してみた。

便利そうなので使ってみることにする、 google analytics でまず、ログイン作業、解析したいサイト(このブログ)を登録して、bloggerのテンプレートにコードを貼付けて一応、できあがりのようです。アクセス数が伸びるような面白い記事を書いて解析しがいのあるサイトになりたいと思います。

ipod touchとリンクできるケータイ

小飼 弾さんがウィルコムの端末を紹介していたので 、調べてみるとスマートフォンの子機として使えるようだけど、iPod touchからのコピペを使って端末からメールするというように、iPod touchからケータイへデータを移行して使うようには作られていないんじゃないかな、私は外出先ではメールと電話が使えればいいと思っているので、ウィルコムの古い端末を使い続けているのですがメールはiPod touchで書いたものをコピペで送るようにできると便利だと思いました。bloggerはメールで更新できるのです。 ポケットWi-Fiがもっと安くで利用できるようになれば、それに移行したいけど、日本通信の安いプランでは電話ができないようだしいつになることやら。しばらくは書き溜めはiPod touchでやっておいて自宅でのブログ更新を続けていきたいと思います。

ウイスキーについて少し調べてみた

ウィキペディアに詳しく乗っているのが一番参考になりました。 ウイスキーには大麦だけを使ったモルトウイスキーとトウモロコシなどを使ったグレーンウイスキーの2種類があって、モルトウイスキーは個性を出すように作られて、グレーンウイスキーは特徴があまりないように作られているようです。安くて美味しいウイスキーを作るには、安く作れるグレーンウイスキーと特徴のあるモルトウイスキーを何十種類もブレンドするようです。瓶詰めされたウイスキーは味が変わらないとは知りませんでした。飲み方もいろいろあって、水割りやロック、ストレート、ハイボールなどなど、カティサークをロックで飲んだときはあんまり特徴がわからなかったけど、昨日ストレートで飲んでみたらとても甘くておいしいと感じました。私はストレートをシングルで水をチェイサーにして、ちびちび飲むのが好みのようです。シングルを2杯くらいがちょうどいいです。次に買うスコッチは甘くないやつを選んでみたいと思いました。

自転車で散歩

イメージ
運動をかねてダイレックスというディスカウントストアにいってきました。往復で55分くらい、店内には10分くらいいたと思います。 2ちゃんねるまとめサイト で ウイスキー が紹介されていて飲みたくなったので、 カティサークを選んでみました700mlで1080円でした、このくらいの値段でほかにもあったのでダイレックスでまた買おうと思います。 飲み方としてはロックで飲むつもりなので、100均で丸氷作れる入れ物買ってきました。夜の読書の時にジャズを聴きながらちびちびと飲んで楽しみたいです。

ネットの記事をKindleで読む

Google readerでいろんな記事を読んでいるのですが、rssで送られてくるのは見出しだけという場合が多いので、 instapaper というサイトに登録して、 Google readerから記事を送信して 、まとめて読むことにしました。記事を読み込んでくる時にエラーが出るのか、ブックマークしたものでKindle用のmobiファイルを作成してもらったのを開くと、記事数が少ない気がするけど、Kindleで読めて便利です、問題点として日本語のサイトは文字化けすることが多いようで、英語圏の記事を読むときに使うこと前提にしているようです。作者への応援もかねてiPod touchのアプリ450円を買ってみましたけど、Web版のほうが便利かなと感じているので、Macで記事を選んで、instatpaperに送って、Kindleで読むということになりそうです。Google reader は拡張機能の 3 Column Reader を使っていて、読みやすくなっています、この拡張機能はgoogle reader .comで使えます。

雑誌の購読

情報誌はいくつか購読したいけど予算として月1000円くらいだよなと思っていて スゴ本さんの記事 を読んで、Foreign Affairsは読みたいなと考えていたのでAmazonで月$3.99と手が出せる値段なので購読することにしました、もう1誌TIme $2.99の2誌で定期購読しようと登録しました。合計7ドル 550円くらいで収まりました。 Foreign Affairsは9/11の号だったので新しさはあまり感じなかったけれども(私の読み込みの浅さのせいも大きい)、視点が広い感じがして情報源として役に立つと思いました。読むのに2時間くらいかかりました。Timeの方は軽い感じでアメリカの常識てこんな感じなんだなと教えてくれます、1時間かからないです、定点観測用ですね。 Kindleの雑誌はKindle以外だと読めなかったりしたのですが、Foreign AffairsはiPod touchでも読めます、TimeはKindleのみのようです、購読してみた2誌とも広告は入っていなかったです。 日本の情報は基本的にはてなブックマークと2ちゃんねる中心に情報産業のニュースを主に読んでいます、国内ニュースはネットで必要以上にあるくらいです。面白い記事を見つけて自分なりの意見をいれてブログの記事にしていきたいと思います

iOS5を使ってみた感想

全体的に動作が早くなっている、ロック画面からの起動とか、スタンバイ状態のソフトを立ち上げるときなど早くなったと実感できました。 新しい機能として通知センターというのがあってホーム画面の時計のあたりを下にスライドさせるとカレンダーやリマインダーや天気などが出てくる、ほかのアプリを立ち上げているときにもぱっと見てぱっと閉じることができてすごく便利です、todo管理や手帳ソフトは通知センターをうまく使わないと標準アプリより便利さを出すのが難しくなったと思います、カメラも編集ができるようになったようで便利になりました、ロック画面からホームボタンを二回押しするとカメラアイコンが出てくるのもよく使うことになりそうです。使い勝手は向上していますね。

ipod touchの更新

MacのOSアップデートとiPod touchのアップグレード完了した。 iTunesを使ってのアップデートでした、データをダウンロードしてiPod touchの初期化→iOS5→app復元→音楽とビデオの復元 空き容量が1.4G→0.79G  iPod touchを操作、位置情報を利用するか確認、Wi-Fiの設定、AppleID登録、ICloud使用するのか確認、iPod touchを探すを利用するか確認、ロック画面になる、iPod touchの利用条件に同意するか確認、で使用可能になった。結構導入するためのスッテプがかかりましたけど、スムーズにいきました。iCloudのバックアップは自分の場合だと1.5Gくらいの容量が必要なようです。そのあとアプリのアップグレードもして今日一日で2Gくらいはデータダウンロードしました。iCloudでのバックアップは明日に持ち越しです。 第一印象として、なんとなく変わったところもあるけど、かえてないところの方が多くてユザーインタフェースはだいぶ完成されているんだなーと思いました。新しいAppleアプリはメッセージはあんまり使う相手がいないので評価できず、ニューススタンドは雑誌や新聞をまとめたものですけど、コンテンツごとに課金されるようで使わないと思います。リマインダーは便利です、シンプルでいいです。私はtodoをGTD ツールとして使っていてリマインダーとはよさが別にあるので使い続けますけど、ちょっとした予定をリストアップしてアラームをかけるのにちょうどいいのでリマインダーはよいソフトだと思いました。 アップグレードの為に1Gぐらい空き容量を作ることになったけど、使い心地そのままに、なんとなく便利になったのかなといった感じです。

テンプレート変更

ブログのテンプレートを変更してみたら、アクセスが増えている、一時期なものだろうけど、更新をしっかりしてこのブログを気に入ってもらう人が増えるといいな。

iOS5がダウンロード可能になったそうです。

はてなブックマークでアップデートするときにエラーがでる事例が出ているようです。 アップデート成功した人によると、mac os lionのアップデートを先にやった方がよさそうです。アップデートファイルが900メガバイトくらいあるので明日やることにしました。

今日の買い物

イメージ
今日はヤマダ電機とイオン具志川にいってきました。 ワゴンセールで、100円と表示されていたので、写真の扇風機買ってみた、付属の電池が電池切れしていたので新しい電池で試してみると動いた。私の部屋は窓をあけると風は通るので、自然の風に負けそうになるけどまあまあ使えます、机の上で使うのを前提にしているみたいで、つり下げて使うフックはなかったです。薄いビニールが羽になっていて触ってもそんなにいたくないです。音は小さいけどビーンという音がずっとします。amazonで売っているか確認したら、なかったです。 イオンではダイソーでバイブルサイズの手帳とリフィルと磁石を購入しました。 今日もいい買い物ができました。

電子書籍といえば

私は囲碁を打つので(鑑賞や棋譜並べと詰め碁ばっかりですが)囲碁の本は結構集めました。日本の書籍は初心者向けと、初段をめざす〜6段ぐらいまでを対象にした本は充実しています、しかし、中国や韓国のプロの最新研究を紹介するような高段者向けの書籍はあまり販売されていないように感じます。私はハングル文字はわからないけど漢字ならなんとなくわかるので、ヤフーのチャイナモールで本を購入したりしています、そのなかで囲碁の月刊誌の天地はかなりよさそうな雑誌です。難解な対局を詳しく解説したりしているようです。 方円書庫 さんとかは、囲碁天地を定期購読されているみたいで、日本のプロ棋士も読んでいるようなので、私も読みたいなーと思っていますが、送料が毎月のこととなると高くつくのでepubかpdfでiTunesなどで販売してほしいなと思いました。

kindle の日本市場への対応

Kindleがアマゾンジャパンでクリスマスシーズンに販売されると2ちゃんねるのkindleスレッドで話題になっています。 いよいよ始まるのかという期待はありますが、話題によると書籍形式はpdfらしいので辞書引きとかはどうなるのだろう、ということや展開する書籍の点数や新聞は提供されるのかという問題もあります。 私の希望としては、洋書のリンクをAmazon.co.jpの電子書籍でやりたいです。

ベタがなくなった

調子がおかしくなったのが1週間前くらいで持ち直させることができなかった。すまん

kindle用のデータ変換

オライリー本を shunsukさんの記事 で作った、epubをKindleで読むときに、calibreで作ったものでは、Kindleが固まる症状がでたけど、KIndlegenで作成したものは問題なく読めた。リンク先の記事ではエラーがでないように修正を加える必要があると書いてあるけれど、そのままで作成成功しました。 kindlegenの使い方リンク 説明ではhtmlになっているのをepubでやればうまくいきました。

ipod touch ホワイト

今年4世代目のiPod touchを買ったばかりなので、私は今のところ購入する予定はないのですが、カメラの画質がどうなっているのか気になります。8ギガのタイプが16800円ということで、これまでよりさらに購入層が増えると思われます。 iPhoneの方は、ソフトバンクとauからでるようです、私はあまり電話は使わないし出歩かないので、ケータイは基本料金が安くないと契約したくないので、契約プランが通信が遅くてもいいので、2500円くらいで収まるようになってから考えると思います。 今後もAppleのエコシステムが発展していってほしいです。 追記 iPod touchの中身はいじってないそうです。

kindle購入

イメージ
9月29日に注文して10月3日に届きました。 Subtotal of Items: JPY 8,657 Shipping & Handling: JPY 1,110 ------ Total for this Order: JPY 9,767 Delivery estimate: Oct. 3, 2011 - Oct. 5, 2011 1 "Kindle, Wi-Fi, 6" E Ink Display - for international shipment" Electronics; $109.00 1万円で収まりました。読み上げができるタイプが欲しかったのですが、私が購入したタイプ(物理キー、キーボードなし)は読み上げはできないです。広告付きの値段を下げたタイプは選べなかったです。 初期設定として、使用する言語を英語にしてWi-Fiの設定をしてkindleの使用者としての登録をすれば終了です。 使ってみた感想としてサクサク読めますページ送りは1秒かかるかかからないかぐらいで親指でボタンを押すだけなので、紙の本を読むより楽に感じました。しばらく触らずにいると勝手に壁紙がでてきて電源ボタン以外が利かなくなんですけど、電源ボタンを押してからの復帰も1秒くらいです。一手間はかかるけど問題ないです。Eインクの商品を使うのは初めてだったんですが、ほんとに紙に印刷したみたいに見えます。女性の写真を表示させてみると肌の表情とかは荒くなりますけどそれも味があって描いたように思えました、一面写真をページ送りするときは文章のときとくらべて少し時間がかかるようです。PDFの文章も問題なく読めます、ただkindle用のファイルよりも、字が小さくなるので表示を横向きにして見た方がいい場合もあります。 問題点として、私はKindleをiPod touchで購入したオライリー本をcalibreというアプリケーションを使って、mobiファイルにして読もうと思っていたのですが、転送して読み始めてみると途中で固まる現象が起きました。calibreのバージョンは0.8.17の時に作成した、programming collective intelligenceという本を読んでいるときに起きました。iPod touchのKi

書評 囲碁の本

囲碁の手筋の本、俗筋とは効率のよくないありきたりの手のことだけど、問題図からぱっと浮かぶのは、結構俗筋が多くて、まだまだ強くなる余地はいっぱいあるなと感じさせてくれました。 手筋が決まると勝負が有利に進むのでどんどん覚えていきたいです。手筋90題、死活の攻め合い90題、ヨセ90題とボリュームがあってよいです。繰り返して読む必要がある読み応えのある本です。

mac のアップデート

今日Macを立ち上げたら、起動に時間がかかったのでなにかアップデートしていて、2分くらいしたら動き出したけど、動作が鈍くなってておかしいなと思ったらWi-Fiがつながらない、接続をONにするボタンが利かない、仕方なく有線でつなげて、ウイルス対策ソフトのウイルス定義を更新してウイルスチェックしたけど問題なし、どうしたもんかなと思って、とりあえず再起動したら、いつも通りに戻った。9月28日前後のアップデートで調子がおかしくなったらとりあえず再起動してみるとよいと思います。

無線イヤホン購入

イメージ
私のiPod touchのイヤホンジャックが壊れてしまって、修理にだすのも面倒だなということで、ほっといたんですが(ケーブルもよく持ち運んでいるせいなのか壊れて買い足した)テレビの音が気にならなくなるようにしたり、洗濯物干したりとか、ウォーキングしたりするときなどのちょっとした移動時間にイヤホンでポッドキャストやミュージックを聞きたいと感じるようになったので, とりあえず安いもので良さそうなものとして、このイヤホンを購入してみました。カラーが黒で1498円でした。 1週間ほど使った感想として、なかなか使えます。 音はそこそこいいです、ポッドキャストでアナウンサーの声とかよく聞こえます。ミュージック用としては、全体的に力が弱い感じがするけど、そこそこ音の拡がりもあるように感じました。 装着感はイマイチです、はじめは縦に装着しようとしたら全然うまくいかなくて、どうしようかなと思ったけど、なんどか使っているうちに耳のラインにそうように、水平に着ける気持ちぐらいではまりどころ自分なりに見つけました、使っているうちに慣れました。遮音性はそんなに高くないです、テレビの音とかサイレンなどは聞こえてきますけど、 普段使いするものとしては十分だと思う。 再生時間はだいたい4時間ぐらいで、電池切れの警戒音がなったあと、フル充電するのには1時間40分くらいかかりました。私は2〜3時間使ったら50分くらい充電するようにしています。 無線はやっぱり使ってみると便利ですね、iPod touchでポッドキャスト聞く回数がかなり増えました。 音の良さなどを考えると Logitec Bluetooth2.1テレオヘッドホン とかが売れ筋のようでよさそうなのですが、2000円台でこのイヤホンが買えるならこれで十分だと感じました。

ubuntuでmacのusキーボードを使う

イメージ
virtual box の上でubuntuを使う、まずmac側でusキーボードをつなげておく、ubuntu起動してキーボードの設定を開く、レイアウトを開いて追加を押してUSAを選ぶ、キーボードの型式を選んでApple Laptopを選ぶ以上でうまくいきました。

ソーダ 自作

ソーダを安く飲みたいなと思って、検索してみると、 このサイト があって作ってみたんだけど、砂糖が多くてなんかいまいちだったので、 砂糖抜きで作ってみたらなかなかいい感じになった。 このサイト が参考になる、もともと、自作スポーツドリンクとして、クエン酸に砂糖混ぜて飲むことはよくやっていたので、酸っぱさはそんなに気にならなかった。砂糖抜き、重曹4グラム、クエン酸6グラムくらいでちょうどいい感じになりました。冷たい水でやるほうがおいしくなります水道水そのままより、水屋さんで買った水で作った方が美味しかったです。こういう自作する作業は結構好きなので、それも含めて私は気に入りました。

今日知ったニュース

光吸収100倍の太陽電池を開発 岡山大、生活排熱で発電も 情報元リンク 2チャンネルまとめサイト まとめサイトにもあったけど実用化の目標年が2013年となっていて、ある程度開発のめどがついているようなので、期待している。 ニンテンドーDSにも塗られるようになるかもしれませんね。

Googleの新しいサービス

イメージ
http://japanese.engadget.com/2011/09/16/google/ 2チャンネルのまとめサイトで読んだ記事のリンク先です。 実店舗の商品の価格、在庫状況を グーグルショッピング で見れるそうです。まだ沖縄では始まっていないようです。 在庫状況とがわかるということは、いずれどの店舗がどのくらい商品を売りさばいているのかデータを吐き出してくれるAPIとかも、出すのかもしれませんね。 ますますリアルがデータ化されていきますね。

うちのベタにフレアミングさせる方法

イメージ
今月やってきたベタは、小さい容器に入れられて、まとめて置かれて育てられていたのか、鏡で自分自身の姿を映しても、興味をあんまり持たないようで、威嚇してこないです。 ゴム消し人形とか近づけると、逃げていたので、フレアミングはできない子なのかな、と思っていたら、小さい瓶をくるくる回すと反応するようになった。飽きないように日を置きながら続けてみると、フレアミングするのが早くなってきた気がする。フレアミングさせるのはベタにとっていいことのようなので、時たまは怒ってもらうことにします。 From September 18, 2011 https://picasaweb.google.com/lh/photo/ddYt4dl2vfK93qU1IPgJ9g?feat=directlink

ツバメノート売っていない。

近くにあるお店、何件か回ったけど、ツバメノート売ってない、campusノートはどこにでもあるので、1つ買って使ってみたら、気にならないけど裏写りはする、ファミマによったら、ダブルリングノートドット方眼、A5が良さそうなので試しに購入したところ、書き心地は悪くないけど、はっきりと裏写りする、これじゃないな。 アマゾンにツバメノートあるけど、販売がアマゾンじゃないから、送料が結構かかる、モレスキンはアマゾンが販売しているけど、モレスキンも万年筆だと裏写りするらしい。 那覇に行けば、あるんだろうけど、遠い。そういえばイオンとヤマダ電機の雑貨の方にもノートあったので見てみる。 Campusノートの普及率のすごさを改めて感じる一日でした。

万年筆用のノート

イメージ
私は、 ラミーの万年筆 を羽田空港の文房具屋で購入したものを使っているんですけど、ダイソーのCOMBINEというノートだと裏写りして、ちょと気になると思っていたので、検索してみると、ミドリのMDノートとツバメノートがお勧めされていました。ツバメノートは、近くにある本屋さんでも売っていそうなので買ってみることにします。

図書 購入

イメージ
具志川サンエーメインシティのブックボックスで久しぶりに本を買った。 強運 という本だが、今までの自分よりより一歩成長することを続けると、成功がとめどなく続くということが紹介されていて、おすすめの書籍としてデールカーネギーの 人を動かす を紹介しています。7回は読み込む必要があるし、実践すれば自分が変わっていくそうです。 原書 で読んで感想を書くことにします。

学習 計画

データマイニングの学習をしてみたいので本を探してみると この記事 が良さそうなので、appストアで探したら見つかったので600円で購入して、 macで見れるようにして 読み始めることにした。

iMacを買った

イメージ
私もマックユザーの一人になりました。地元のヤマダ電機で10万4800円、ポイントが1万5000くらいつきました。7月5日のことです。 購入の一番の理由はipod touch のソフトを作ってみたいと思ったからです。 2ヶ月使ってみた感想として、とてもシンプルで使いやすいと感じました。 2011年9月現時点で他人にパソコンをすすめるとしたら、iMacがいいよといいたい。移動が多い人は Apple MacBook Air 1.6GHz Core i5 予算に限りがあって出来るだけ安いもの買うとしたらレノボのwidowsノートブックだと思うけど、Intel Core i5のiMacが10万で購入できるというのはとてもコストパフォーマンスがいいと思います。 いままでDELL のmini12を使っていたけどubuntuをアップグレードするたびにトラブルが発生するので、ubuntuの母艦になるデスクトップが欲しいと思っていたのですが、それにiMacはピッタリだと感じました。 私はvirtual boxを使ってubuntuを動かしてますけど、ディスプレイのアップデートがあっても、guest additionsを入れ直せば、すぐフル画面で使えます。 OSはいずれフリーが主流になると私はおもうので、linux系のOSを使いこなすのになれたほうがGNUのアプリケーションたちの恩恵を得られやすいと思うからです。 メモリの増設も自分で簡単にできました。 シー・エフ・デー販売 Elixir ノートPC用メモリ DDR3-1333(PC3-10600) SODIMM CL9 4GB 2枚セット W3N1333Q-4G インターネットを見るのもchoromとfirefoxを入れればすごく快適です。私は海外のニュースサイトをよく見るのですが、speak it!というアプリをいれて読み上げてもらっています。 ipod touchとの連携もIphotとか便利ですね。iPod touchでとった動画のmovファイルをQuickTimeで簡単にmp4などに変換できます。 欠点としてはやはりwindowsのソフトが動かないところですね、私は囲碁が趣味なんですが東洋囲碁というソフトがmacに対応していなくて使えずにいます。ウィンドウズ専用のソフトがどうしても使いたいと思えば、仮想化ソフトを使ってウ

熱帯魚を選んできた

イメージ
1年と8ヶ月くらい生活をともにしてきたベタが死んでしまったので、今日あたらしい熱帯魚を選んできました。ベタ以外も考えたけどやっぱり今回もベタに落ち着きました。 ブルーの色がとれても綺麗で気に入りました。 一応水温をあわせて、水も少しずつまぜてなれてもらいました。地元のホームセンターで買ったので水質もそんなに変わらないので、水合わせは簡単にうまくいきました。 From September 11, 2011 https://picasaweb.google.com/lh/photo/qptuajd6QjaPVYXFOTAb7Q?feat=directlink こんな感じです

ipod touchを購入した

とても便利な電子手帳として使っています。 使い始める前は、目が疲れるのではないかと思っていたけど、明るさの設定で暗めにすれば、目の疲れはパソコンより楽に感じました。 ポッドキャストでニュースなどを聞くくらいなら、スピーカーでよく聞きとることができます。 私は8ギガを買ったのですが、ソフト中心で使うなら、これで間に合うと思いますけど、ミュージック管理をするとしたら32ギガは必要だと思いました。 カメラは使えるけど、スキャナとしては、少し力不足です300万画素くらいほしかったです。 便利なソフトが多く、(私の感覚では)安いので、買ってとてもよかったと思いました。